X-Git-Url: https://git.archive.openwrt.org/?a=blobdiff_plain;f=po%2Fja%2Ffirewall.po;fp=po%2Fja%2Ffirewall.po;h=d1297098f9244bfe650a9a795723820a8973e063;hb=3513c109c125a68a5bfd5fcced7ff41db4121f5e;hp=15b168528589d97f4c2200732d54a147af540703;hpb=4dea4fecbb31ca4a6bc776895f3377ecacad3a33;p=project%2Fluci.git diff --git a/po/ja/firewall.po b/po/ja/firewall.po index 15b168528..d1297098f 100644 --- a/po/ja/firewall.po +++ b/po/ja/firewall.po @@ -3,7 +3,7 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2010-03-30 17:00+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2012-04-17 10:26+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2012-04-19 07:55+0200\n" "Last-Translator: Kentaro \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: ja\n" @@ -14,7 +14,7 @@ msgstr "" "X-Generator: Pootle 2.0.4\n" msgid "%s%s with %s" -msgstr "" +msgstr "%s%s ,%s" msgid "(Unnamed Entry)" msgstr "(名前設定の無いエントリー)" @@ -78,8 +78,8 @@ msgid "" "otherwise covered by the firewall framework. The commands are executed after " "each firewall restart, right after the default ruleset has been loaded." msgstr "" -"手動設定ルールでは、ファイアウォールのフレームワークではサポートされていないような任意のiptablesコマンドを実行することが可能です。これらの任意の" -"コマンドは、ファイアウォール機能の起動ごとに、標準のルールが読み込まれた後に実行されます。" +"手動設定ルールの設定では、ファイアウォールの設定画面ではサポートされていないような、任意のiptablesコマンドを実行することが可能です。これらの任意" +"のコマンドは、ファイアウォール機能の起動ごとに、標準のルールが読み込まれた後に実行されます。" msgid "Destination" msgstr "宛先" @@ -106,7 +106,7 @@ msgid "Discard input" msgstr "入力を破棄" msgid "Do not rewrite" -msgstr "上書きしない" +msgstr "リライトしない" msgid "Do not track forward" msgstr "転送の追跡を行わない" @@ -151,7 +151,7 @@ msgid "Firewall - Port Forwards" msgstr "ファイアウォール - ポートフォワーディング" msgid "Firewall - Traffic Rules" -msgstr "ファイアウォール - 手動設定ルール" +msgstr "ファイアウォール - トラフィック・ルール" msgid "Firewall - Zone Settings" msgstr "ファイアウォール - ゾーン設定" @@ -163,19 +163,19 @@ msgid "Forward" msgstr "転送" msgid "Forward to %s in %s" -msgstr "" +msgstr "転送先 %s (%s)" msgid "Forward to %s, %s in %s" -msgstr "" +msgstr "転送先 %s, %s (%s)" msgid "From %s in %s" -msgstr "" +msgstr "送信元 %s (%s)" msgid "From %s in %s with source %s" -msgstr "" +msgstr "送信元 %s (%s) , 送信元 %s" msgid "From %s in %s with source %s and %s" -msgstr "" +msgstr "送信元 %s (%s) , 送信元 %s, 送信元 %s" msgid "General Settings" msgstr "一般設定" @@ -220,7 +220,7 @@ msgid "Internal zone" msgstr "内部ゾーン" msgid "Limit log messages" -msgstr "ログを制限" +msgstr "ログメッセージを制限" msgid "MAC" msgstr "MAC" @@ -238,18 +238,17 @@ msgid "Match ICMP type" msgstr "ICMPタイプの一致" msgid "Match forwarded traffic to the given destination port or port range." -msgstr "" +msgstr "設定された宛先ポート(またはポート範囲)に一致した転送トラフィックが対象になります" msgid "" "Match incoming traffic directed at the given destination port or port range " "on this host" -msgstr "" -"設定された宛先ポート(またはポート範囲)の受信トラフィックの転送を行います" +msgstr "設定された宛先ポート(またはポート範囲)に一致した受信トラフィックが対象になります" msgid "" "Match incoming traffic originating from the given source port or port range " "on the client host." -msgstr "" +msgstr "設定されたクライアントホストの送信元ポート(またはポート範囲)からの受信トラフィックと一致したトラフィックが対象になります。" msgid "Name" msgstr "名前" @@ -261,7 +260,7 @@ msgid "New forward rule" msgstr "転送ルールの新規作成" msgid "New input rule" -msgstr "" +msgstr "受信ルールの新規作成" msgid "New port forward" msgstr "転送設定の新規作成" @@ -281,7 +280,7 @@ msgstr "設定されたIPアドレス (または範囲) と一致した受信し msgid "" "Only match incoming traffic originating from the given source port or port " "range on the client host" -msgstr "" +msgstr "設定されたクライアントホストの送信元ポート(またはポート範囲)からの受信トラフィックと一致したトラフィックのみを対象にします。" msgid "Open ports on router" msgstr "ポートの開放" @@ -293,7 +292,7 @@ msgid "Output" msgstr "送信" msgid "Passes additional arguments to iptables. Use with care!" -msgstr "iptablesにパススルーする追加の引数を設定してください。ただし、扱いには注意してください!" +msgstr "iptablesにパススルーする追加の引数を設定してください。ただし、注意して設定してください!" msgid "Port Forwards" msgstr "ポートフォワーディング" @@ -332,18 +331,18 @@ msgid "Restrict to address family" msgstr "アドレスファミリの制限" msgid "Rewrite matched traffic to the given address." -msgstr "" +msgstr "ルールに一致したトラフィックの送信元アドレスを設定した値にリライトします。" msgid "" "Rewrite matched traffic to the given source port. May be left empty to only " "rewrite the IP address." -msgstr "" +msgstr "ルールに一致したトラフィックの送信元ポートを設定した値にリライトします。空欄にした場合、IPアドレスのみを書き直します。" msgid "Rewrite to source %s" -msgstr "" +msgstr "送信元 %s にリライト" msgid "Rewrite to source %s, %s" -msgstr "" +msgstr "送信元 %s, %s にリライト" msgid "Rule is disabled" msgstr "ルール設定は無効になっています" @@ -400,13 +399,15 @@ msgid "Source MAC address" msgstr "送信元MACアドレス" msgid "Source NAT" -msgstr "Source NAT" +msgstr "送信元NAT" msgid "" "Source NAT is a specific form of masquerading which allows fine grained " "control over the source IP used for outgoing traffic, for example to map " "multiple WAN addresses to internal subnets." msgstr "" +"送信元NAT設定は、複数のWANアドレスを内部のサブネットにマッピングするような、出力トラフィックに対する送信元IPアドレスのきめ細かい制御を行うマスカ" +"レードの設定フォームです。" msgid "Source address" msgstr "送信元アドレス" @@ -420,9 +421,7 @@ msgstr "送信元ゾーン" msgid "" "The firewall creates zones over your network interfaces to control network " "traffic flow." -msgstr "" -"ファイアウォール機能は、ネットワークインターフェース上にゾーンを作成してトラ" -"フィックを制御します。" +msgstr "ファイアウォール機能は、各ネットワークインターフェース上にゾーンを作成してトラフィックの制御を行います。" msgid "" "The options below control the forwarding policies between this zone (%s) and " @@ -463,22 +462,22 @@ msgstr "" "のゾーンに属するかを設定します。" msgid "To %s" -msgstr "" +msgstr "宛先 %s" msgid "To %s at %s" -msgstr "" +msgstr "宛先 %s, %s" msgid "To %s at %s on this device" -msgstr "" +msgstr "宛先 %s, %s (デバイス)" msgid "To %s in %s" -msgstr "" +msgstr "宛先 %s (%s)" msgid "To %s on this device" -msgstr "" +msgstr "宛先 %s (デバイス)" msgid "To %s, %s in %s" -msgstr "" +msgstr "宛先 %s, %s (%s)" msgid "To source IP" msgstr "変換後送信元IP" @@ -494,8 +493,8 @@ msgid "" "for example to reject traffic between certain hosts or to open WAN ports on " "the router." msgstr "" -"トラフィック・ルールでは、ゾーン間を行き来するパケットのポリシーを設定します。例えば、特定のホスト間やルーターのWANポートへのトラフィックの拒否を設定" -"することができます。" +"トラフィック・ルールの設定では、ゾーン間を行き来するパケットのポリシーを設定します。例えば、特定のホスト間や、ルーターのWANポートへのトラフィックの拒" +"否を設定することができます。" msgid "Via" msgstr "経由" @@ -503,7 +502,7 @@ msgstr "経由" msgid "" "You may specify multiple by selecting \"-- custom --\" and then entering " "protocols separated by space." -msgstr "\"-- 手動設定 --\"を選択し、プロトコルをスペースで区切って入力することで複数設定を行うことができます。" +msgstr "\"-- 手動設定 --\"を選択し、プロトコルをスペースで区切って入力することで複数のプロトコルを指定することができます。" msgid "Zone %q" msgstr "ゾーン %q" @@ -524,7 +523,7 @@ msgid "any host" msgstr "全てのホスト" msgid "any router IP" -msgstr "any router IP" +msgstr "全てのルーターIP" msgid "any zone" msgstr "全てのゾーン"