X-Git-Url: http://git.archive.openwrt.org/?a=blobdiff_plain;ds=sidebyside;f=applications%2Fluci-app-mwan3%2Fpo%2Fja%2Fmwan3.po;h=72c5dddab9412099e80b15d871d2085af6ab7f00;hb=5d4ae05c635c2660e10e8dde73d449dfe7e2510a;hp=f6a70c35612948ee5ff917926c27c7f5b847f339;hpb=af8e2c6d171a4cf9c1c97b028fbcad0e110f7dbb;p=project%2Fluci.git diff --git a/applications/luci-app-mwan3/po/ja/mwan3.po b/applications/luci-app-mwan3/po/ja/mwan3.po index f6a70c356..72c5dddab 100644 --- a/applications/luci-app-mwan3/po/ja/mwan3.po +++ b/applications/luci-app-mwan3/po/ja/mwan3.po @@ -88,21 +88,36 @@ msgstr "" msgid "Enabled" msgstr "有効" +msgid "Enter value in hex, starting with 0x" +msgstr "0x で始まる16進数の値を入力してください。" + msgid "Error collecting troubleshooting information" msgstr "トラブルシューティング情報の収集エラー" msgid "Errors" msgstr "エラー" +msgid "Expect interface state on up event" +msgstr "Up イベント時に予想されるインターフェースの状態です。" + msgid "Failure interval" msgstr "障害検出 インターバル" +msgid "Firewall mask" +msgstr "ファイアウォール マスク" + msgid "Flush conntrack table" msgstr "" msgid "Flush global firewall conntrack table on interface events" msgstr "" +msgid "Globals" +msgstr "全般" + +msgid "Globals mwan3 options" +msgstr "MWAN3 全般オプション" + msgid "Hotplug Script" msgstr "ホットプラグ スクリプト" @@ -121,6 +136,9 @@ msgstr "IPv4" msgid "IPv6" msgstr "IPv6" +msgid "Initial state" +msgstr "初期状態" + msgid "Interface" msgstr "インターフェース" @@ -144,6 +162,12 @@ msgstr "インターフェース" msgid "Internet Protocol" msgstr "インターネット プロトコル" +msgid "Keep failure interval" +msgstr "" + +msgid "Keep ping failure interval during failure state" +msgstr "" + msgid "Last 50 MWAN systemlog entries. Newest entries sorted at the top :" msgstr "直近の MWAN システムログ(50行)です。一番上が最新の行です:" @@ -156,6 +180,9 @@ msgstr "負荷分散" msgid "Loading" msgstr "読込中" +msgid "Local source interface" +msgstr "" + msgid "MWAN Config" msgstr "MWAN 設定" @@ -277,6 +304,9 @@ msgstr "プロトコルが設定されていません" msgid "Offline" msgstr "オフライン" +msgid "Online" +msgstr "オンライン" + msgid "Online (tracking active)" msgstr "オンライン(追跡実行中)" @@ -296,7 +326,7 @@ msgid "Ping interval" msgstr "Ping インターバル" msgid "Ping interval during failure detection" -msgstr "障害検出動作中の Ping 実行間隔です。" +msgstr "障害検出中の Ping 実行間隔です。" msgid "Ping interval during failure recovering" msgstr "障害復旧中の Ping 実行間隔です。" @@ -346,12 +376,6 @@ msgstr "障害復旧 インターバル" msgid "Restart MWAN" msgstr "MWAN の再起動" -msgid "Restore default hotplug script" -msgstr "デフォルトのホットプラグ スクリプトの復元" - -msgid "Restore..." -msgstr "復元..." - msgid "Rule" msgstr "ルール" @@ -419,6 +443,31 @@ msgstr "" "に対して Ping の送信が行われます。常にオンラインとする場合、空欄のままにしま" "す。" +msgid "" +"This section allows you to modify the content of \"/etc/mwan3.user\".
The file is also preserved during sysupgrade.

Notes:
This " +"file is interpreted as a shell script.
The first line of the script " +"must be "#!/bin/sh" without quotes.
Lines beginning with # are " +"comments and are not executed.
Put your custom mwan3 action here, they " +"will
be executed with each netifd hotplug interface event
on " +"interfaces for which mwan3 is enabled.

There are three main " +"environment variables that are passed to this script.

$ACTION " +"Either \"ifup\" or \"ifdown\"
$INTERFACE Name of the interface which " +"went up or down (e.g. \"wan\" or \"wwan\")
$DEVICE Physical device name " +"which interface went up or down (e.g. \"eth0\" or \"wwan0\")

" +msgstr "" +"このセクションでは、 \"/etc/mwan3.user\" の内容を変更することができます。" +"
このファイルは、 sysupgrade 時に保持されます。

注意:
" +"このファイルは、シェルスクリプトとして解釈されます。
スクリプトの1行目" +"は、"#!bin/sh" である必要があります(クォーテーション不要)。
# " +"で始まる行はコメントであり、実行されません。
mwan3 のカスタム動作をここ" +"に入力してください。これらは、 mwan3 が有効なインターフェースの
netifd " +"ホットプラグ インターフェース イベント毎に実行されます。

主に3つの" +"環境変数が利用可能です。

$ACTION - \"ifup\" および \"ifdown\"
$INTERFACE - Up または Down が行われたインターフェース名(例: \"wan\" や " +"\"wwan\")
$DEVICE - Up または Down が行われた物理デバイス名(例: " +"\"eth0\" や \"wwan0\")

" + msgid "This section allows you to modify the contents of /etc/config/mwan3" msgstr "" "このセクションでは、 /etc/config/mwan3 の内容を変更することができます。" @@ -431,32 +480,15 @@ msgid "This section allows you to modify the contents of /etc/config/wireless" msgstr "" "このセクションでは、 /etc/config/wireless の内容を変更することができます。" -msgid "" -"This section allows you to modify the contents of /etc/hotplug.d/iface/16-" -"mwancustom
This is useful for running system commands and/or scripts " -"based on interface ifup or ifdown hotplug events

Notes:
The " -"first line of the script must be "#!/bin/sh" without quotes
Lines beginning with # are comments and are not executed

Available variables:
$ACTION is the hotplug event (ifup, ifdown)
" -"$INTERFACE is the interface name (wan1, wan2, etc.)
$DEVICE is the " -"device name attached to the interface (eth0.1, eth1, etc.)" -msgstr "" -"このセクションでは、 /etc/hotplug.d/iface/16-mwancustom の内容を変更すること" -"ができます。
これは、インターフェースの ifup または ifdown ホットプラグ " -"イベント時にシステムコマンドまたはスクリプト、もしくはその両方を実行すること" -"に役立ちます。

注意:
スクリプトの1行目は、"#!bin/sh" " -"である必要があります(クオーテーション不要)。
# で始まる行はコメントと" -"して認識され、実行されません。

利用可能な変数:
$ACTION - ホッ" -"トプラグ イベント (ifup, ifdown)
$INTERFACE - インターフェース名(wan1, " -"wan2, その他)
$DEVICE - インターフェースにアタッチされたデバイスの名前" -"(eth0.1, eth1, その他)" - msgid "Tracking IP" msgstr "追跡 IP" msgid "Tracking hostname or IP address" msgstr "追跡ホスト名または IP アドレス" +msgid "Tracking method" +msgstr "追跡方式" + msgid "Tracking reliability" msgstr "追跡の信頼性" @@ -477,6 +509,13 @@ msgstr "トラブルシューティング" msgid "Troubleshooting Data" msgstr "トラブルシューティング データ" +msgid "" +"Use the IP address of this interface as source IP address for traffic " +"initiated by the router itself" +msgstr "" +"ルーター自身によって発生するトラフィックのアクセス元 IP アドレスとして、この" +"インターフェースの IP アドレスが使用されます。" + msgid "View the contents of /etc/protocols for protocol descriptions" msgstr "プロトコルの説明については、 /etc/protocols の内容を確認してください。" @@ -624,10 +663,3 @@ msgstr "停止" msgid "unreachable (reject)" msgstr "unreachable (reject)" - -#~ msgid "" -#~ "This IP address will be pinged to dermine if the link is up or down. " -#~ "Leave blank to assume interface is always online" -#~ msgstr "" -#~ "これらは、リンクの Up または Down を判定するために Ping が送信されるIP ア" -#~ "ドレスです。常にオンラインとする場合、空欄のままにします。"